日本史オンライン講義録

受験勉強はもちろん、日々の学習にも役立つ日本史のオンライン講義です。 

古墳時代

006 古墳の出現とヤマト政権

縄文時代→弥生時代ときましたが、その次は古墳時代を扱っていきたいと思います。古墳時代ってどんな時代?そう!ヤマト政権が成立し、その後飛鳥時代とか奈良時代へとつながっていく時代といえます。今回から、古墳時代に入りますので、そんな古墳の出現とヤ…

007 古墳時代の東アジア/大陸文化の受容

ここでは、古墳時代前期〜中期頃の日本を取り巻く東アジア情勢について見ていきたいと思います。 古墳時代の東アジア世界 まず各国がどのような時代であるのか確認をしていきます。中国からみていきましょう。この中国なのですが、南北朝時代という時代です…

008 古墳時代中期

今回は古墳時代中期のお話をしようと思います。 古墳時代中期(4〜5世紀) この古墳時代中期ですが、中期といえばイメージとしては時代のピークであると想像できますね。ですので、古墳の規模も大規模な前方後円墳が作られるようになります。なぜなら、ヤ…

009 古墳時代の生活と信仰

古墳時代前期・中期・後期、そして周辺諸国について見てきましたので、今回は全体を通した人々の生活 ・信仰についてみていくことにします。 古墳時代の人々の生活 住まい 弥生時代よりもさらに豪族と民衆といった身分の分化が進みます。富を持つ者、持たざ…

010 ヤマト政権と政治制度

これまでヤマト政権の時代が古墳時代だということを言ってきましたが、最後にヤマト政権とは一体何なのか?について見ていきたいと思います。 ヤマト政権の支配体制の確立 まずは、ヤマト政権っていうのはどのような支配領域をもっているのでしょうか。いつ…